糖尿病専門外来で働く看護師の仕事は多岐にわたります。
患者さんのバイタルサインを確認したり、採血をしたりという基本的な仕事は勿論のこと、一人ひとりのの症状や生活に合わせた指導なども行います。
しかも、糖尿病の治療は専門性がかなり高く、他の医療専門職と協力するとともに、情報共有をしながら患者さんの生活指導をすすめていかなければなりません。
ですから、コミュニケーションスキルが求められます。
医師や管理栄養士など、看護部門にとらわれないチームケアが中心になるので、協調性がなくては務まりません。
しかし、スタッフみんなで患者さんのケアをした結果、病状が改善したときや、悪化することなく現状維持ができている場合は、病気で苦しんでいる人に貢献できたと感じられるので、仕事へのモチベーションアップに繋がります。
糖尿病になった経緯は人によって異なり、生活習慣の乱れでなった人もいれば、先天的な要因でなった人もいるので、個々の病状の背景にあるものにも配慮したケアを行わなければならないという難しさはありますが、患者さんと信頼関係を築けたときは、大きなやりがいを感じられるでしょう。
糖尿病専門外来では、患者さんの立場に立って治療について考えるというスタンスが大切であり、きめ細やかな指導を行いつつ、病気と向き合っていかなければなりませんが、その中で培った看護スキルは、たとえ職場が変わったとしても役立つはずです。